- TOP
- 【リフォーム実例】 第2回「トイレ
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
【田舎のトイレ事情】 | |||||||||||||||||||||||||||||||
都内では普及率99%の公共下水も、新潟県内では平成22年3月31日現在66%ほどで、特に山間集落ではまだまだ公共下水が普及しているところは少ないのが実情です。田舎物件に「汲取り」が多いのは、こういったことも理由の一つにあります。 「公共下水が入らなければ、汲取り式のまま使うしかないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心下さい!公共下水が入っていなくても水洗トイレにすることは可能です。公共下水に代わる水洗トイレは、以下の物があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
■簡易水洗トイレ
・簡易水洗とは、排泄物を自由落下、少量の洗浄水にて洗い流し、便槽に貯留する構造をさす | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
■浄化槽 ・浄化槽とは、水洗式便所と連結して屎尿と併せて雑排水を処理し、終末処理下水道以外に放流するための設備 | |||||||||||||||||||||||||||||||
【浄化槽設置整備補助事業】 | |||||||||||||||||||||||||||||||
上にある見積もりは、新潟県柏崎市に物件を購入したお客様が汲取りトイレから浄化槽設置を依頼した際の、実際の見積書です。「55万円ちょっとでできるの?」と思われた方も多いのではないでしょうか。しかも、室内造作工事も含めた金額ですから、浄化槽設置工事だけで考えれば、28万円程度です。 そうなのです!実は、浄化槽設置というのはある条件さえクリアすれば、意外にも大きな出費にはなりません。見積書の赤字部分は浄化槽設置整備補助事業からの補助金部分です。約110万円が補助金として減額されています。この110万円で、トイレ以外のリフォームに回すことも可能! 浄化槽設置整備補助事業は、汲取り式や現在では設置できない個別浄化槽の使用者に浄化槽設置に際し、設置費用の一部補助を行い設置を促す事業で、新潟県内でも多くの市町村で行われています。各市町村で対象や要件は異なりますし、年度毎に補助金枠は決められており、先着順ですので事前に調べておくことが大切です。また、数年中に補助事業が終了予定の自治体も出てきています。検討中の方は、お早めに! | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
▼バックナンバー | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|